07月:真壁の祇園祭(茨城県桜川市)
祭り名:真壁の祇園祭 神社名;五所駒瀧神社
場 所 :茨城県桜川市真壁町
開催日 :毎年7月23日~26日
(国の無形民俗文化財)
☆祭の見所☆
五所駒瀧神社から神輿の渡御行列に古の趣があります。また若衆による山車の引き回しは「あばれ花車」と呼ばれ勇壮そのものです。
☆祭の由来☆
五所駒瀧神社は承安年間(1171~74)真壁氏の氏神として創建され、お祭りは約400年の伝統があります。
☆祭の日程☆
7月23日(月)御輿渡御
7月24日(火)神社参拝
7月25日(水)若衆山車曳き回し
7月26日(木)御輿還御
☆撮影ポイント☆
五所駒瀧神社からの渡御は午後4時出発ですが、神社の杜の中は薄暗く撮影にストロボが必要です。
「真壁の祇園祭写真帖」はこちらをクリックしてください。
取材履歴;平成19年7月23日(月) 平成15年7月25日
最近のコメント