05月:花園のささら(茨城県北茨城市)
祭り名;花園のささら 神社名;花園神社
(北茨城市指定無形文化財)
場 所 :茨城県北茨城市華川町花園567(花園神社と地区の御仮屋周辺)
開催日 :平成19年05月05日(土)午前10:00~(毎年5月5日)
花園神社への地図
(取材日:平成17年05月05日撮影の写真を掲載しました。)
☆祭の様子☆
奥深い山の花園神社の境内にはピンク色のシャクナゲ、渓谷にはヤマブキが咲き、木々は新緑の清々しい季節に行われるお祭りです。
*三匹獅子
8才から13才までの男の子が角2本の親獅子・奇獅子、角一本の雌獅子を演じる三匹獅子舞です。
鞨鼓を抱かない、お囃子は大人が笛と太鼓で囃します。
獅子舞の衣装はシャクナゲの色と同じで少年が女の子かと見紛う、囃し手は着流しに黄色いたすき掛け、笠をかぶる趣のある衣装です。
*1回目の獅子舞は持ち回り「ヤド」の庭で行われ、激しい動きに少年たちは汗だくになります。(「ウルトラマンのシュワッチ!」に似た動作が特徴的です。)
一休みの後、御輿、神主など一行で花園神社まで行列してのぼります。
*2回目の舞は巨杉の荘厳な花園神社境内で行われ、囃し手の笛の音が凛として響きます。
*3回目は下ってきて御仮屋前で行われ、最後に餅まきなどがあります。
「花園ささら写真帖」はこちらをクリックしてください。
最近のコメント