03月:祭頭祭(茨城県鹿嶋市)
祭り名:祭頭祭 神社名;鹿島神宮
(国選択無形民俗文化財)
場 所 :茨城県鹿嶋市宮中
開催日 :毎年3月9日
取材日 :平成17年03月09日午前10時~17時
☆祭の様子☆
鹿島地方に春の訪れを告げる祭りとされ、五穀豊穣、天下泰平を祈願するお祭りです。
鹿島神宮近くの本陣での出陣式を終えた後、仲町通り→角内通り→大町通りと練り歩き、夕方には鹿島神宮拝殿前にて一斉に囃したてます。
十数人が一組となり円陣を作り、樫棒を組み鳴らします。
円陣の中心では太鼓のリード役がいて、「イヤーホエ鹿島の豊竹トホヨトヤ」の掛け声をかけます。
組は青年男子や女子、小学生などその体力に合わせて構成されています。
赤ちゃんを背負ったお母さんたちも参加しているのは驚きです。
☆撮影ポイント☆
五色のたすき、極彩色の衣装、奇抜な化粧、ヘアカラー、面白い持ち物など多彩な撮影を楽しめます。
最近のコメント