01月:鹿島神宮・大寒みそぎ(茨城県鹿嶋市)
祭り名:鹿島神宮・大寒禊(みそぎ) 神社名;鹿島神宮
場 所 :茨城県鹿嶋市宮中
開催日 :平成19年01月20日(土)午前10時~11時
取材日 :平成19年01月20日(土)午前07時~11時
☆祭の様子☆
鹿島神宮境内にある御手洗池(みたらしいけ)で神職と一般約130人が参加し荒行に挑みました。
男性はふんどし姿、女性は白装束になり、「エイ、エイ」のかけ声とともに舟を引く仕草をする「鳥船」と呼ばれる体操をしてから、御手洗池に入ります。
約15分間、肩まで水に漬かって祝詞(のりと)を唱え心身を清めます。
池からあがって再び「鳥船」体操をすると、体に付いた水分が気化して体が震えます。
見てる方が寒くなりそう。
暖かいお風呂が用意されているふうではなく、池の傍らで着替えて帰っていきます。
風邪ひかないかと心配です。
☆撮影ポイント☆
御手洗池(みたらしいけ)で一般撮影用に開放されるエリアはごく狭く朝7時頃には場所取りをしなければなりません。
最近のコメント