01月:高浜海岸元旦御輿渡御04写真帖

  • P1010064a
    元日の日の出とともに冷たい海を練り歩く。

01月:鍬の祭05写真帖

  • Img_1881a
    豊作を祈願する田遊びの神事

01月:真壁どんど焼き03写真帖

  • P1010022a
    小正月十四日に子どもたちが中心になっておこなう行事

01月:寒川の花桶かつぎ04写真帖

  • P1010004a
    振り袖姿の少女たちが花桶をかつぐ

01月:西丸山祈祷囃子04写真帖

  • P1010024a
    家内安全と五穀豊穣を祈る

01月:はねつき神事07写真帳

  • Img_5374a
    はねつきにより今年の豊凶を占います。

02月:嵐除祭06写真帖

  • Img_5041c
    全国的にも珍しい「田楽舞」が奉納されます。

02月:烏よばり07写真帖

  • Img_7333c
    豊作を烏(からす)で占う農耕行事

03月:会津彼岸獅子04写真帖

  • Img_0335c
    春まだ浅い会津にやってくる「会津彼岸獅子」、春の訪れを告げ使者。

03月:舟引き祭りと巫女舞05写真帖

  • Img_6481c
    青い妖精「巫女舞」に感激します。

03月:金砂大祭礼写真帖3月24日鯨が丘行列

  • P1010028c
    蔵の街並みを大行列が行きます。

04月:日立さくらまつり写真帖

  • Img_7232c
    日立風物、日立のささら、ひたち舞祭など楽しいイベントで楽しみましょう。

04月:摩多羅鬼神祭08写真帖

  • Img_0673c3
    京都・広隆寺の摩多羅祭とともに日本二大鬼神祭の一つといわれる雨引観音の「摩多羅鬼神祭」が8年ぶりに復活しました。

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2013年10月22日 (火) | トップページ | 2013年11月 5日 (火) »

2013年10月24日 (木)

●西塩子の回り舞台 子ども歌舞伎「白浪五人男 稲瀬川勢ぞろいの場」

●西塩子の回り舞台 子ども歌舞伎「白浪五人男 稲瀬川勢ぞろいの場」

Img_0221hgd320

<b>西塩子の回り舞台で歌舞伎公演</b>
日時:(2013)平成25年10月19日(土)午前10時~午後6時
会場:塩田公民館グランド
住所:茨城県塩田公民館グラウンド
入場無料

<b>子ども歌舞伎「白浪五人男 稲瀬川勢ぞろいの場」</b>Img_0227nb320
出演:大宮北小学校4年生

正式な題名は「青砥稿花紅彩画」(あおとぞうしはなのにしきえ)。
”白浪とは盗賊のことで、日本駄右衛門を首領とする、弁天小僧菊之助、南郷力丸、忠信利平、赤星十三郎の五人の盗賊団の物語。
五人は策を巡らし裕福な呉服商浜松屋に押し入って大金を奪おうとしますが、ひょんな事から浜松屋の主人幸兵衛が菊之助の実父、浜松屋の養子として育てられている宗之助が駄右衛門の実子ということが判明し、一同は何も盗らずに桜満開の稲瀬川堤に落ちのびます。
捕り手を前に五人がそれぞれ、自分の来歴を七五調の名セリフで語る場面

Img_0228nb320

が見どころ。
小学校での授業の成果をご覧あれ。

Img_0229hg320

Img_0231kjh320

Img_0241hg320

Img_0239khg320

Img_0233kjh320

« 2013年10月22日 (火) | トップページ | 2013年11月 5日 (火) »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

08月:小張松下流綱火写真帖

  • 01二六三番叟(にろくさんばそう)
    からくり人形と花火がコラボレーション

08月:高岡流綱火写真帖

  • 10仕掛け花火
    ”くるくる”が火花を散らす

10月:西塩子の回り舞台・人形浄瑠璃「二人三番叟」

  • Img_1049a
    天下太平、五穀豊穣を祈願するお祝いの舞です。

10月:西塩子の回り舞台・歌舞伎「菅原伝授手習い鑑」写真帖

  • Img_0831a
    源蔵夫婦や松王丸夫婦が子を悼む場面が涙をさそいます。

10月:西塩子の回り舞台・舞踏常磐津「将門」写真帖

  • Img_0496a
    雷鳴がとどろく場面があり、雨乞いの意味を持たせて地方の祭礼で多く上演されます。

10月:西塩子の回り舞台・舞踏常磐津「子宝三番叟」写真帖

  • Img_0485a
    「三番叟」は天下泰平・五穀豊穣を祝して舞うおめでたい曲です。

10月:古殿八幡神社:流鏑馬写真帖

  • Img_3010a
    三重連の流鏑馬が見もの

11月:柴燈大護摩供法要・火渡り式写真帖

  • Img_2627a
    モクモクとあがる煙がすさまじい

11月:松明あかし写真帖

  • Img_1005a
    「大松明」をはじめ、ずらりと並んだ松明が夜空に炎を吹き上げる様は圧巻です。

11月:笠間稲荷神社神事流鏑馬(茨城県笠間市)

  • Img_1598a
    関東三大流鏑馬のひとつ。小笠原流の勇壮な流鏑馬です。

12月:加波山火渉祭写真帖02

  • P1010108a
    冬至の日、善男女が素足で火渡りをします。

12月:岩瀬の大飯まつり写真帖06本郷

  • Img_4270a
    大盛のご飯を食べるという奇妙な祭りです。

12月:岩瀬の大飯まつり写真帖06下泉

  • Img_4161a
    茨城県ではここだけのめずらしいお祭りです。

12月:岩瀬の大飯まつり写真帖04

  • Img_1540a
    八合の飯を盛ったモッソウ

12月:木幡の幡祭り写真帖

  • Img_4147a
    日本三大旗祭りのひとつ

最近のトラックバック