03月:安珍念仏踊り(福島県白河市)
祭り名:安珍念仏踊り
(白河市無形文化財)
場所 :福島県白河市萱根字根田 安珍堂
開催日 :毎年3月27日の安珍忌
取材日 :平成16年03月27日10:00~13:30
☆祭の様子☆
醍醐帝の時代延長六年(928)に紀伊国眞名子庄司の娘 清姫は安珍を恋慕したが、安珍は僧の身として道成寺の鐘に隠れた。
清姫はそれを追い一身蛇身となって日高川を渡り、この鐘に巻き付き、火焔を吐き安珍を焼死させた。
このことは古くは今昔物語、近くは長唄道成寺等の芸能で名高い。
この安珍は白川郡根田村の僧である。
(「安珍の墓」の説明書きより)
10:00~10:30 公会堂で念仏
11:00~12:30 来賓挨拶、食事
12:30~12:45 念仏踊り・・・・下総(しもさ)、そそり
« 03月:つつこ引き祭(福島県伊達市保原町) | トップページ | 03月:72年に一度「金砂大祭礼」(茨城県常陸太田市) »
この記事へのコメントは終了しました。
« 03月:つつこ引き祭(福島県伊達市保原町) | トップページ | 03月:72年に一度「金砂大祭礼」(茨城県常陸太田市) »
コメント