10月;富山のささら(栃木県那珂川町)
祭り名:富山のささら 神社名;諏訪神社
(栃木県無形民俗文化財)
場 所 :栃木県那珂川町富山(旧馬頭町)
開催日 :平成18年10月01日(月)午前10:00~12:00
☆祭の見所☆
ひょっとこの面をかぶった道化役「スッコ」と「フクベ」を見たとき、その滑稽さに唖然としました。
☆祭の様子☆
諏訪神社の秋の例大祭で、五穀豊穣、家内安全、厄除けを祈願して奉納されます。
この獅子舞は、関東型の1人立3匹獅子舞に道化踊りが加わった風流系の芸能です。
演技はフクベ、スッコ、笛吹、花籠、3匹獅子(小中学生)で行われます。
演目は「渡り拍子」「入羽」「花籠まわり」「山陰」で、2匹の雄獅子が1匹の雌獅子を争奪する様子が表現されています。
スッコはササラを持ち、フクベは腰にひょうたん(ふくべ)を下げ、真っ赤な「サンショノボウ」を持ち、ユーモラスに踊ります。
取材日 :平成17年10月1日(日)
« 09月:下君田のささら(茨城県高萩市) | トップページ | 10月:古殿八幡神社流鏑馬(福島県) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント