09月:下君田のささら(茨城県高萩市)
祭り名:下君田のささら 神社名;大塚神社
(高萩市指定無形民俗文化財)
場 所 :高萩市下君田1377 大塚神社
開催日 :平成18年9月23日(土)午前9:30~午後1:00
取材日 :平成18年9月23日(土)
☆祭の由来☆
今から400年以上前の佐竹氏が当地を治めていた永禄年間から続く伝統芸能で、五穀豊穣を祈願する獅子舞いです。冷害などでお米が不作の年には開催されないことがあります。
雄獅子二匹、雌獅子一匹、前立ち二人からなる三匹獅子舞です。
☆獅子舞の構成☆
雄獅子二匹・・・小学生男子2人
雌獅子一匹・・・小学生男子1人
前立ち(軍配持ち、マラ棒持ち)・・・中学生、高校生男子(年により中学生2人になる)
お囃子・・・・・・・・横笛3大人男子、小太鼓3大人男子
山伏・・・・・・・・・・2人
旗持ち・・・・・・・・5人(行列の時)
☆日程☆
09:30~みどりの郷コミュニセンター広場で5分ほど獅子舞、記念撮影。
その後大塚神社まで行列(約20分)
10:00~大塚神社下の道路交差点で獅子舞、記念撮影
10:30~大塚神社拝殿前境内で獅子舞
11:00~例祭清め
11:30~餅まき
12:45~大塚神社拝殿前境内で獅子舞5分
« 09月:河井のささら(栃木県茂木町) | トップページ | 10月;富山のささら(栃木県那珂川町) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント